2008年12月31日

1番がんばったでしょう〜

ついに年の瀬
早かったのか長かったのか...
あっという間でしたがいろいろあって忙しかったというか

思えば元旦は柄山集落のおじいちゃんおばあちゃんと新年会
ずいぶんと大雪の日でしたが
村のみんなは小雨が降っている程度の感覚
全く問題なくお酒を酌み交わしてたなぁ〜

自然が溢れ農業が盛んな飯山
自然農でお米お野菜や穀物を栽培してみました
たくさんの感動と感謝の毎日
日記で報告できませんでしたが
5枚の棚田はしっかりと穂が垂れ黄金色に輝きました
手刈りでなんとか収穫でき
少しずつ今も玄米で頂いています

慌ただしく秋を迎え
柄山とのお別れ
辛かったなぁ...
でも出会いもありました
ゴロゴロちゃんとだんちゃんの3ベイビー
可愛かった

今年1番がんばったのは『ゴロゴロちゃん』
でもなおみ、ジェットそしてドッチャン、ズンタン、だんちゃんも
いっぱいがんばりました
このがんばりは来年以降のこやしになるかな?

デジゾウもまた来年成長できるようにふんばります
さ〜て丑年
なにをしましょうね〜
  


Posted by でじぞう at 14:34Comments(0)

2008年12月30日

圧力鍋

圧力鍋を使ったさんまのやわらか甘露煮
骨までおいしく頂きました

ずっと欲しいと思っていた『圧力鍋』
購入する機会がなくのびのびに〜
先日なおみのお母さんからなんと頂いてしまいました
1度も使われなくサラのままのんです

さんまは筒切りをして冷凍庫に入れていたので
ドキドキの初の『加圧』
プシュ〜っと頑張っている音がします

とにかく材料を入れて強火で点火
後は蒸気が出たら弱火にして20分
簡単クッキングです
さばの缶詰のように骨がやんわり
味もしっかりとしみて最高

はぁ〜今までなんで使わなかったんだろう...
これからデジゾウはまりそうな予感  


Posted by でじぞう at 09:16Comments(0)

2008年12月29日

パールくん

ゴロゴロちゃんの3ベイビーは
それぞれ違う道を歩み始めましたが
しっかりと元気との報告がありました
新しい環境にすぐに適応するのはさすがワンコは社会性動物です

ところで名前ですが
なおみのお母さんのお友達のところに1匹でよばれた『白ちゃん』は
毛色からずいぶんと思案されて
『パール』くん
真珠のパールです
可愛いお名前でピッタリよかったね

ところでなおみの実家に嫁いだ!?茶と黒は
ゴロゴロちゃんの命名通りになりそうな雰囲気
茶は『はまぐり』のハマちゃん
黒は『うに』のウーちゃん

あれ?あれれ?偶然にもみ〜んな海繋がり
面白いものです

※写真はいわきの里で最後に撮った白ちゃん
 パールくんは家族のかすがいになっているみたい
 よかったね  


Posted by でじぞう at 15:28Comments(0)

2008年12月28日

たき火

ビートルハウスのとなりは
『草野心平生家』があり生垣で仕切られています
山茶花(サザンカ)か椿かはでじぞうにはちょっとわからないですが
真っ赤なお花を付け、ちょうど見頃な感じ

今日のいわきの里は冬の太平洋沿岸の気候
気持ちがよいくらいうちの中はぽかぽかですが
一歩外に出ると北風がきびしいきびしい

なんだか『たき火』の歌詞を思い出してしまいました
山茶花に垣根そして北風
明日は暖かくなるかな?  


Posted by でじぞう at 23:10Comments(1)

2008年12月27日

でじぞう奮闘記(POP編)

いよいよ『でじぞう奮闘記』の現場!?(職場)
スーパーマーケットは歳末の大売り出しに入ってきます
その前に今日は充電でお休み
しっかりとリフレッシュです

でじぞうの仕事内容の基本は品出し&前出し
品出しはバックヤードからキャリーで売り場へ
売り場では段ボールの開封と陳列ですが
1つポイントがあって棚に並べる前には『POP』作り
商品の宣伝媒体であるポップを予め用意しておきます

せっかく陳列してもお客さまに販売するためには
商品の情報提供がかかせません
値段やお買得感の提示、広告品等の表示
すべてPCに入力されているので
パソコンをパチパチしてプリントアウトしてきます
これが簡単なようでわりと...
まごつくデジゾウ
小さいつもりが大きいのんになったり...とほほです

少しずつステップアップ
アルバイト(パート)は日々新鮮です

※写真は日の出前のいわきの里
 初日の出にむけて練習している感じのお日様
  


Posted by でじぞう at 10:14Comments(0)

2008年12月26日

暴風の1日

今日はとにかく風が強かった
昨晩から突如始まった強風は台風なみ
朝から晩まで暴風しかも冷たい風
きびしい1日でした

ずいぶんと冬型の気圧配置になったみたい
同じ福島でも日本海に近い『会津地方』は大雪
まぁ大雪よりは暴風かな?
越してくる前とは気持ちの持ち方がかわり
少しずついわきリズムになってきました

考えたらジェット(愛娘4歳)は保育園から帰ってくると
かなり『いわき弁!?』になっています
お友達に影響されてくるのでしょう
話をしているとおもしろい
一番馴染んで来ているのはジェットかもしれません

晴れているのに冷たい暴風
雲はひゅ〜んっと流されていきます
そんな青空をパシャリ
  


Posted by でじぞう at 21:58Comments(0)

2008年12月25日

バイバイまたね

ゴロゴロちゃんの3ベイビー
(だんちゃんは認知していないらしいので...)
なんと今日でバイバイです

なおみとゴロゴロちゃんはとくに寂しくなります
でもなおみの両親と両親のお友達のところに行くので
また会える!よかったね

毎日の成長は見守れないけど
たまに会う時に大きくなった姿が楽しみ
どんな名前になってどんなワンコになるでしょう?

昨日、記念撮影をしてみました
ちゃんと撮れたのは『茶』が1匹の時だけ
白&黒はカメラの方を向こうとしない...
3匹で一緒なんてもうた〜いへん
でも楽しかったよ  


Posted by でじぞう at 08:43Comments(0)

2008年12月24日

今日もがんばります

今日はクリスマスイブ
なんだかウキウキ、ワクワク、ソワソワ!?
でじぞうは今日もアルバイト
昨日今日と時間がロングです
やっぱり稼ぎ時です

ほとんどの仕事の内容が
お酒の品出しが中心となってきたでじぞう
売れに売れるこの時期
クリスマスではワインにシャンパン
年末年始は日本酒
コンスタントにビール&チュウハイだそうです

出しても出しても売れていきます

※バイト中は11秒も休む間がないため!?やっぱり写真はなし
   写真は今日の日の出前のいわきの里
   ちょうど電車(汽車)が通りました
   寒かったなぁ  


Posted by でじぞう at 08:40Comments(0)

2008年12月23日

雪の薄化粧

昨日のアルバイト帰りにあれ?雨にしてはなぁ
そう思って帰路についたのですが
やっぱり雪だったみたいです

いわきの里の初雪はほとんどチラ舞いくらいで
みぞれに近く積もる事もなかったのですが
里を囲む山はしっかりと雪化粧
薄化粧でしたがなんだか感激でした

いよいよ年の瀬
そんな雰囲気が出てきましたよ  


Posted by でじぞう at 09:15Comments(0)

2008年12月22日

最後のかぼちゃ

今日が『冬至』だとすっかり信じ切っていました
昨日テレビを見ていると『今日は冬至です』っとな...とほほ

まぁ1日違っても大差はなし(かな?)
なおみお手製のかぼちゃのシチューにゆず湯
風邪を引かないように...

かぼちゃは『いわきの里』に移り住む前の
北信州みゆき野の柄山集落で穫れた
『雪化粧』もどき風のかぼちゃです
この日のためにとておいたので最後のかぼちゃ
スコンと割ってみるとあらあら新鮮なこと
フルーティーな香りまでします

なんだか柄山のこと思い出してしまいました
去年の冬
すでにたんまりと積もった雪と格闘してたなぁ〜
おじいちゃんおばあちゃん元気かなぁ  


Posted by でじぞう at 15:59Comments(0)

2008年12月21日

フレッシュできただ

今日はぽかぽか陽気
こんなに気持ちが良い冬を過ごさせてもらって
いいのでしょうか?
空は雲がひとつも見当たりませんでした

よ〜し行こか!
こんな日曜日の昼には海へレッツゴー
車にはゴロゴロちゃんも入りました

波はなかなか激しく
しっかりとサーファーさん達が板に乗ってぷかぷか
楽しそうかっこいね

うちらはひたすら貝殻拾い
あれ?なんだかこっちの砂浜は大きいのが多い
なんだかうちのジェット(愛娘4歳)はルンルン

はしゃぎ回っていたのがゴロゴロちゃん
日常の3ベイビーの子育て躾のうっぷん
しっかりと晴らしていました
とにかく嬉しそう
ほんとうに楽しい休日のほんのひとときでした  


Posted by でじぞう at 19:48Comments(0)

2008年12月20日

台所事情

さんまのケース買いをしたばっかりに!?
ずっとさんまが続いています
今日は『さんまの開き』
絶品の美味しさでした(今まで食べた中で1番かな?)

ところで『いわきのお魚屋さん』や
スーパーの鮮魚コーナーで
1番スペースをとっている種類は
『カレイ』
やなぎかれい、なめたかれいにえ〜っとえ〜っと
たくさん有り過ぎて...
新鮮なカレイが格安で並びます

そしてついに季節の到来なのかな?
『あんこう』
茨城県が有名みたいですが
いわきもたくさん揚がるみたいです
スーパーでもまるまる1匹パックされて陳列されています

ところかわれば魚もかわる
魚がかわれば食文化もかわる
日本は広いな
  


Posted by でじぞう at 14:28Comments(0)

2008年12月19日

朝食はさんまフライ

さんま55匹はなんとか
それぞれの道に進みました
発砲スチロールのケースは空っぽ

なんとかなるものですね〜
もう1ケースいこうかなあ...なんて感じです
丸干しはもう何日か日光浴ですが
あとは全部お口の中や冷蔵庫の中です

今日の朝食は『さんまのフライ』
なおみの大リクエストにより
塩こしょうをパッパ
小麦粉パタパタ
溶き卵をくぐったらパン粉のベッドでコロコロ
油のプールにジャポン
美味しそうに揚がりました
お味もかなりグッドでしたよ
  


Posted by でじぞう at 09:03Comments(2)

2008年12月18日

さみしくなるなぁ〜

今年のクリスマスは楽しみなようで寂しいようで...
ゴロゴロちゃん&だんちゃんの3ベイビー
茶、白、黒とのお別れです

ほとんどの世話はなおみ
情が移る程のことはしていないのですが
同じ屋根の下で約1ヶ月
新鮮な発見やおどろきの毎日
健やかな成長を見るのは自分の成長にもプラスになるような感覚

いろいろとありがとうね
あと少しだけど楽しく過ごそうね  


Posted by でじぞう at 12:40Comments(0)

2008年12月17日

ついにケース買い

ついに『さんまのケース買い』をしてしまいました

今まではお野菜や果物の箱買いでしたが
太平洋沿岸近くにくると
お魚のケース買い
でも段ボールではなく発砲スチロールになりました

さんまは1尾¥40を切ります
さ〜て55尾!
どうしようかな〜
みりん干し、開き干し、丸干し
塩焼き、蒲焼き、フライにもしてみようかな

昨日からさんまと大格闘です  


Posted by でじぞう at 08:56Comments(2)

2008年12月16日

昨日の日記が...

昨日の昼にしっかりと日記を書いて
最後に登録をポチっとしたつもりが
なんとアップできていませんでした...とほほ

昨日の朝はたいへん冷え込んだとの内容に
霜だらけのいわきの里に
発砲スチロールの粒のような小さいあられも降った写真
残念...

ところで『でじぞうアルバイト奮闘記』ですが
まだまだ修行の身
高校生のヤングマン達に教えて頂くことだらけです
お酒が中心の品出しから
雑貨そして食品にもチャレンジしています
なんせ5000種類のドライ部門
毎日が新鮮!?です
  


Posted by でじぞう at 08:35Comments(0)

2008年12月14日

さんまのみりん干し

今年は『さんま』がお安く
一番好きなお魚なので本当に良い年でした(小さな幸せ)
近くの海で獲れるからなのか全国的にそうなのかは『?』ですが
旬を過ぎたとはいえ今日のスーパーでは¥50をきっていました
もう興奮もの

塩焼きではたくさん頂き
ちょっと脂ののりも少なくなってきたので
思いきって『みりん干し』にチャレンジ
なんと冷蔵庫で干す方法です

さんまの開きは初めて
慎重に出刃包丁を動かします
なんとか大きい骨も取り除けたので
まずはバットで浸けます
30分以上じっ〜くり
その後ザルにとりゴマをふって冷蔵庫で4〜5時間

さ〜て浸されたさんまさん
ちゃんと明日の朝食にあがるのでしょうか?
楽しみ楽しみ  


Posted by でじぞう at 14:35Comments(0)

2008年12月13日

リフレッシュ

今日はでじぞうのアルバイトのオフ
短時間の仕事とはいえ、やっぱり疲れは溜まっていました

さ〜て何しよう何食べよう
いろいろとなおみと昨晩協議
悩んだ末に遠出よりもまずは『いわき』から
そんな結論

なぜか遠ざかっていた
『小名浜港』そして『お魚』がテーマ
いざ車でGO〜
1番近い海は20分くらいですが
小名浜となるとほぼ1時間...いわきは広いなぁ

小名浜港はお土産屋さんや海産物売り場
水族館、海の展望台っと海づくし
いや〜心が躍ります

港が目の前の海産物売り場兼食堂で
お昼ご飯!
お〜っとその前に小名浜港を拝んでおきましょう

いや〜大きいですね
漁船もちょっとサイズが違うのかな?
わりと釣り人もいて賑やかな雰囲気
いかにも港に来た感じ

食堂はお魚づくし
お客さんもた〜くさん
かなり賑わっています
地元の方も多い感じ(言葉がそんな風に...)
お味は...ふふふ...大大満足、大満足
量の多いこと美味しいこと
いわきそして小名浜を満喫の休日でした
充電完了のでじぞうです  


Posted by でじぞう at 18:08Comments(0)

2008年12月12日

しおらしいカワウソちゃん

今日の午前は『なおみ美容室』の開店
ビートルファミリーはみ〜んなナオミがカット
もちろんでじぞうもお願いしています

でも今回は2ワンコ
ゴロゴロちゃん&だんちゃん
お風呂でなく洗面台
大きめだと楽でいい

さっそくなんと半年ぶり!?のゴロゴロちゃんから
出産やなんやらで延びに延びました
(不思議と匂いがなかったので延びちゃった!?)
いつも最初はちょっと驚きのポーズでしたが
なんだか今日は終始しおらしく
楽ちんトリミング
相変わらず水に濡れるとカワウソそっくり

しっかりと乾燥、カット、爪切りとフルコース
もちろんだんちゃんもきれいになりました
チワワやチワワの血が入っているワンコだと
TPOをわきまえているのがすごい
ドッチャンだとなぁ...すごいもんなぁ  


Posted by でじぞう at 11:06Comments(2)

2008年12月11日

いわきの里の冬景色

アルバイト5連ちゃんの4日が終了
長めの残業となりやっと帰宅そして日記...

明日でやっと1日の休み
なんだかサラリーマン時代が懐かしい!?
(一応会社勤めをしていましたので...)

しっかし今年の冬は暖冬なの?
そんな疑問がわいてしまうほど
冬というか秋の延長の暖かさ
昨年の超豪雪地帯から環境の違いがありすぎて
いわきが暖かいのか今年の冬が暖かいのかなんだか...

ひさびさに日中散歩をしました
いわきの里の冬景色はこんな感じ
雪がほとんど年に数日しか降らないいわきは
ずっとこんな景色なのかもしれません

なんだかのどかな里
不思議とほっとしてきます  


Posted by でじぞう at 22:54Comments(0)