2008年12月10日

クリスマスの飾り付け

12月に入るとなんだか後ろから押される感じ
焦らないで焦らないでっと思っても
やれクリスマスだやれお正月だ
そんな文字を目にするとついついなぁ〜毎年の事です

ほこりの被ったクリスマスツリーをひっぱりだし
ジェット(4歳女の子)と飾り付けをしようと張り切ってみましたが
飾るものがなく...
100円ショップで物色するとあらあらたくさんありますね〜

1つずつちょこちょこと揃えてみようね♪
ジェットと話しながらまずはキラキラボール
楽しく飾り付けができました
ところが...さすがはちびっ子
すぐにおもちゃと化し1時間もしないうちに無惨な姿...

それではここは頑張って手作り!っと路線変更です
そんなこんなでみんなで作った第一弾が
折り紙のツリーや雪だるま
絵付けはジェット画伯です

あれ?なんだか可愛らしくできましたよ
ツリーに飾るとまたたいへんなことになりそうなので
お部屋の飾りにしてみました
これならすぐにやぶかれずにすみそうです  


Posted by でじぞう at 21:57Comments(0)

2008年12月09日

小動物の毛!?

3ベイビーはしっかりと3びきの子犬となりました
お父さんとお母さんが同じでも
大きさ毛色そして性格がそれぞれ
それぞれが面白くていい!

一番おもしろい違いは
じつは茶の『毛質』だったりします
なんでこんな風なんだろう?不思議に思うくらい

写真でしかお見せできないのがつらいところですが
とにかく異質
キューティクルがない感じ!?
言葉で表現すると『パサモコ(!?)』
まるで野ウサギや小動物のような毛
なんだか愛嬌たっぷりです

そんな茶ちゃん
どんな名前になるでしょう
想像するだけで思わず『ふふ』  


Posted by でじぞう at 12:06Comments(0)

2008年12月08日

さ〜て今日から5連ちゃん

昨日の初霜から連続して今日も霜が降りていました
しっかりと冬景色、寒さがちょっとしみます

朝一番にすることがワンコのプチお散歩
去年の今頃は
まず雪かきだったなぁ〜
最近、柄山集落のことが夢に出てきます(懐かしいな)

寒さが厳しくなると朝日が眩しくなってきます
生まれたてのお日さまの力強いこと
さ〜てデジゾウもがんばりますか
今日からアルバイト(パート)5連ちゃんです  


Posted by でじぞう at 08:45Comments(2)

2008年12月07日

うれしそう

賑やか3ベイビーの茶、白、黒
兄弟仲良く毎日けんか
でもあそぶのも一緒、食べるのも一緒、寝るのも一緒
見てると兄弟っていいもんだね〜っとしみじみ

ジェット(4歳女の子)の大切なお人形の
『ゆきちゃん』(アルプスの少女ハイジの子やぎ)を
ガジガジする白
ジェットが貸してあげるとケージに投げ入れてから
お気に入りになりました

ジェットと3ベイビーとも良い関係が築けているみたい
  


Posted by でじぞう at 11:42Comments(0)

2008年12月06日

風の里

なおみといつも言ってたのが『風』が強いところはやめようね
寒いところ雪が多いところで暮らすのは構わないけど
風が強いのはちょっと...そう常々ゆうてたのですが
ここ『いわきの里』はしっかりと強風がたびたび吹き荒れています

三茶では都会の風程度
嬬恋では森の中なので木が風を防ぎ
飯山では真冬の吹雪以外はわりと大丈夫だったけど...
やっぱり海が近いと風は吹くか...痛感
しかも沿岸部よりもちょっと内陸よりのほうが
吹き方が激しいような感じです
ご近所さんからの情報あり

ところかわれば文化がかわり
文化がかわれば人がかわる
郷に入っては郷に従えの精神で風と友達になれるよう
踏んばってみます

一番しんどそうなのが
柄山集落から引き続きのお付き合いの
軽ワゴン『ディアスくん』
風に煽られフラフラフララ〜
高速では本当にあぶないです  


Posted by でじぞう at 13:25Comments(2)

2008年12月05日

活気のある漁港

いわきはしっかりと太平洋に面しているだけでなく
海岸線もわりとしっかりと距離があります
必然、漁港も多く漁獲量はなかなかのものらしいです
有名なのは『小名浜港』
お魚屋さんやお土産屋さんなど
た〜くさん(らしい)みたいです
でもまだ行った事ないなぁ... 機会がなかなかなく...

『さんま』は新鮮なものが揚がるみたいで
(そろそろ時期がおわりそうですが)
たしかに美味しかったなぁ
まだまだいろいろな海産物やお魚がいっぱいなので
楽しみもいっぱいです

ところで今日はいつも行く一番近い海から
ちょっと北上した港に足を運んでみました
天候が悪く波がそうとう荒かったので車の中から観察

こじんまりと田舎風の、のんびりとした感じの漁港でしたが
活気がありちょうど漁から帰港した船があちこちにみられ
カモメもわんさか
そっと覗いてるだけでウキウキとしてきます
お魚好きのデジゾウにはたまらない光景でした

  


Posted by でじぞう at 21:58Comments(0)

2008年12月04日

ひさびさのオフ

今日はアルバイト(パート)がお休みです
初の4日連続だったのでちょっとしんどかったかな〜

なんといっても1日のリズムを整えるのが難しい
夕方から夜なので
帰宅したら寝るだけにしたいと考えると
夕飯&おふろは出かける前
いや〜忙しい忙しい
一番の大忙しなのは昼食と夕飯担当のなおみ
おいらが出かけるとほっとしているかも...

年末年始はスーパーの稼ぎ時みたいです
これから5日連続や時間の延長もあり!
体調をしっかりと管理しないとなぁ

※写真は今日のお空
ちょっともやがかかった晴天です

※ビートルカルシウムからのお知らせ
受注を休止していました迷子札の再開をそろそろと考えています
もうしばらくのお待ちを...  


Posted by でじぞう at 13:38Comments(0)

2008年12月03日

ニューヨークタイム!?

ゴロゴロちゃん&だんちゃんの3ベイビーは
もちろん今日も元気です
最近ではゴロゴロかあちゃんなしで
3匹で片寄せ合って夜も寝ています

寝ているときはもちろん静かですが
起きると一斉に賑やか
やれごはん!やれあそべ!やれかあちゃん!やれ外に出せ!
そんな感じです

訴える場所は居間!?に限らずトイレでも
まだまだ区別が付きにくいみたいで
トイレで寝ている時もあります... とほほ

でもトイレが大きくてなんだかお風呂みたい
茶&白ちゃん仲良くニューヨークタイム(ダジャレでごめんなさい)  


Posted by でじぞう at 15:28Comments(0)

2008年12月02日

ついに品出し(でじぞう奮闘記)

でじぞうのアルバイト(パート)奮闘記は
なんとか続いています
ついに品出しになりました
バックヤードからの商品出しです

ほとんどの商品がダンボールに入っているので
開封して棚に並べます
昨日はお酒が中心
瓶入りのものはやっぱり慎重になります

ビール、日本酒は賞味期限に特に気をつけてね
ワンポイントアドバイスを頂き
期限が早いものを少しでも前に出せるよう
後ろに後ろに陳列していきます

迅速にでも慎重に
何事もそうですね
次は何の品出しかな?毎日が新鮮です

※12月になるとクリスマスが気になってきます
写真はひなたぼっこをしている雪だるまさん
三軒茶屋からのお付き合いです  


Posted by でじぞう at 14:37Comments(0)

2008年12月01日

わんわん保育園

ゴロゴロちゃん&だんちゃんの3ベイビーは
相変わらず元気です
元気すぎるくらいかな?

そんなわんぱく&おてんばさんに
ついていけなくなってしまったのが
ゴロゴロかあちゃん
おっぱいを吸われるといたいは
あそべあそべと絡み付いてくるは困るは...
最近ではケージから出せ出せとせがみます

そろそろ親離れ子離れの時期かなぁ〜
ゴロゴロかあちゃん子育て終了です(おつかれさま)
いよいよなおみ保育園の始まり始まり

っとはいっても離乳食をあげて
下の世話をしてあげて
1日1回多くて2回ほどケージから出してあげる程度です
(ずっと付きっきりでなくてもOK)

しっかしフリーでお遊びは
3ベイビーとも嬉しそう
おぼつかない走り方ですが飛び回っています
なんだかうちらまで嬉しくなってきます
早いものでしっかりとした子犬になってきましたよ
  


Posted by でじぞう at 14:35Comments(0)