2009年07月21日

バイバイたいちゃん

ちいさくて可愛かった黒鯛(かな?)のたいちゃん
大きくなって5〜6センチ
でも仲間たちとの喧嘩が絶えず...
今日思いきって1匹を残してみんなと一緒にバイバイしました
元気でね〜

昨日からコンニチハをしたのが
ビートル水族館の注目株
『イソギンチャク』
でも悲しい事にサリー&チーちゃんが突くんだなぁ...
石に根付くまでプリンカップで覆ってみました
どうなるか...心配  


Posted by でじぞう at 20:50Comments(0)

2009年07月15日

いよいよ夏

『いわきの里』はいよいよ夏
久々に体感したジメジメの梅雨が終わりそう
ここ何日かは窓は全開です

でも一度もエアコンはつけないで
夜も閉め切って睡眠
ありがたいものです

海が近いこともあり
夕方には爽やかな風
緑の絨毯を彩る田ぼの苗は
気持ちよさそうにそよぎます

さ〜てどんな夏模様となるでしょう?
楽しみたのしみ



  


Posted by でじぞう at 18:31Comments(0)

2009年07月14日

マリーちゃんとチーちゃん

ビートル水族館は海草や海藻が増えて
ますます賑やか
潮だまりは宝の山です

先日磯遊びでは
マリーちゃんの妹分!?の『チーちゃん』をゲット
スカートを引きずるように
サ〜サ〜っと水槽の砂の上を這うように泳ぎます

フジツボの抜け殻(かな?)も持ち帰ったので
飾りで置いてみると
あれあれれ〜
マリーちゃんが入ってる
その後チーちゃんも湯船につかるように入っていました

ビートル水族館の竜宮城のお風呂で気持ちよさそう
なんだか水族館にはまってきました  


Posted by でじぞう at 18:56Comments(0)

2009年07月07日

ボスになっちゃった

黒鯛の『たいちゃん
すっかりとビートル水族館になれました
ご飯の時間を1日2回と決めてみると
だいたいそれくらいの時間には催促
しっかりと生きております

今回たいちゃんにはたくさんの後輩が
あらたに仲間入り
みんなちいさ〜い
たいちゃんずいぶん成長しました

慣れて来た2日目くらいから
たいちゃんは後輩達を追いかけます
縄張り争いなのか
先輩からの挨拶なのか
はたまた遊んでいるのか...

お魚さんの世界や社会が垣間みられて
楽しいです
ついつい時間があると水槽観察
でじぞうの日課になってしまいました
※写真の一番右が『たいちゃん』
  


Posted by でじぞう at 19:36Comments(0)

2009年07月06日

新入りさん

ビートル水族館は賑やかになりました
種類も数も増え
なんだかほんとうにチビ水族館みたい

小岩や海藻などをちりばめると
海の雰囲気ありあり
お魚さんたちがさっそく隠れて潜みます
こんな風に生きてるんだ〜っと実感

写真はウツボの仲間と磯の主が教えてくれました
大きくはならないみたいですが
スカートをはいているみたいに
尾びれが黄色いヒラヒラ

さっそく『ウツボのマリーちゃん』と呼ばれはじめました  


Posted by でじぞう at 12:59Comments(0)

2009年07月05日

ガスが発生

1週間ぶりの磯遊び
毎週の土日が楽しみになってきました
しかも今日は『中潮』
まあまあ潮が引きます

曇り空でしたが到着するや
イソイソと目的の潮溜まりに向かいます
海藻が多い潮溜まりは小さいお魚さんのプールです

1時間も経過すると
いろいろなお魚さんで『虫かご水槽』はいっぱい
たのしいね〜

ビートルハウスの水槽で飼うには
難しいお魚さんとはバイバイでしたが
なんともうっしっし〜の大漁です
独りぼっちの先住魚の『たいちゃん』と
同じ黒鯛のお友達もた〜くさん
※日記で登場したはぜどんは
    やっぱり喧嘩っ早いので海に帰してあげました

帰る際にはガスが発生
遠くまで見えていた入り江は
霧の中...
この時期の海はガスがちだそうです
戻ったビートルハウスは出かける前と同じ曇り空でした
  


Posted by でじぞう at 14:58Comments(0)

2009年07月01日

塩蔵わかめ作り

た〜くさん頂いてしまった『わかめ』
磯の主さんにどっさりと袋に詰め込んでもらったので
『生』で食べられる量を超えてまして...

ついになおみと保存のわかめ作りにチャレンジ
保存方法はいろいろとあるみたい
こんな時はインターネットが役に立ちます
無難で確実な『塩蔵わかめ』に着手

お湯に通すと本当にきれいなグリーン
茶褐色がここまで鮮やかな色になると
毎回感嘆...すごいの一言

次は冷水に浸して...
え〜っと次は塩で揉んで...
さらに次は干して...

ずいぶんとたいへんなものです
干してからもまだまだ続きがあり
ちょっととほほですが
最後までがんばってみます

お家の庭は梅雨の空にゆれるわかめ
なんだか不思議な光景です  


Posted by でじぞう at 17:23Comments(0)